最近北海道もだいぶ暖かくなってきました。
さて、夏に向けてこれからの季節、やはり友達と、恋人と、やりたくなるのは花火ですよね。
今回は札幌近郊で手持ち花火ができるところ、夜に花火をするならどこなのか、というのをご紹介していこうと思います!
30m級の打上花火セット(10本入)
みんなでたっぷり遊べるギガ盛り爆バク花火セット 手持花火 噴出花火 打上
札幌の花火事情
札幌市役所に寄せられる質問に対して、札幌市のコールセンターが答える文面によると、札幌市内の公園では、花火、火気の使用は禁止されているようです。
花火のできる場所
色々調べると、豊平川の札幌河川事務所管理区間(011-581-3235)では、花火の使用が禁止されていないようです!
ただ、飛ぶ花火、音の出る花火は禁止されていますので、気をつけて下さい。
豊平川は札幌河川事務所管理区間と豊平川公園緑化協会の2つの管轄に別れていて、複雑です。緑化協会の管轄のところでは花火が禁止されていますので、こちらも合わせてご確認ください。
管轄の場所については、詳しくはこちらをご覧ください。
夜に花火をする場所
夜に砂浜で線香花火なんていいですよね。
僕も先日友達と夜にみんなで手持ち花火をしようということになって、小樽の砂浜まで車で行ってきたのでその時の話をしようと思います。
まず、小樽の砂浜を目指して小樽ドリームビーチというところをナビに設定し向かいました。そろそろ到着というところで急に街灯がなくなり、あたりは真っ暗で、道もよく見えず、とても怖かったので、そこはやめようということになりました。みなさんも気を付けてください。夏時期でないと、開いてないのかもしれません。
その後銭函のほうまで足を延ばしたのですが、海岸に行くための道はどこも行き止まりになっており、夏以外の時期の砂浜への立ち入りは禁止されているのかもしれません。
北海道でもなんとデリバリーサービスが開始されました!今なら750円分のクレジットがもらえます!
一人の時はもちろん、お友達と遊ぶときなどにも是非ご活用ください!
まとめ
札幌は、なかなか花火をできるところを見つけることが難しいです。
調べた限り、豊平川の札幌河川事務所管理区間が今の所できる場所かなと思います。他にもご存知の方がいましたら、コメントください。すぐに付け足させていただきます。
コメント